アドレス設定一覧


WDT.READ.TCSR.BIT.WTIT = 0x58; //7番


INTC.IER.BIT.IRQ7E = 0x00; //9番 xIRQ7を有効
INTC.IER.BIT.IRQ6E = 0x00; //10番 xIRQ6を有効
INTC.IER.BIT.IRQ5E = 0x00; //11番 xIRQ5を有効

INTC.IER.BIT.IRQ4E = 0x01; //12番 xIRQ4を有効


BSC.PFCR1.BIT.A20E = 1; //A20アドレスを有効
BSC.PFCR1.BIT.A19E = 1; //A19アドレスを有効
BSC.PFCR1.BIT.A18E = 1; //A18アドレスを有効
BSC.PFCR1.BIT.A17E = 1; //A17アドレスを有効
BSC.PFCR1.BIT.A16E = 1; //A17アドレスを有効
PA.DDR = 0x1f; //12番から16番   アドレス16----A20



PB.DDR = 0xff; //17番から24番   アドレスA8----A15
PC.DDR = 0xff; //25番から32番 アドレスA0----A7

PD.DDR = 0x00; //33番から40番 PDポートを出力(データバス)に設定0
PE.DDR = 0xef; //41番から48番 PEポートをPE4ピットだけを入力に設定、そのほかは出力

P3.DDR = 0x2f; //49番から54番 P3ポートをP3の4ビットだけを入力に設定し、そのほかは出力に設定。

P5.DDR = 0x0f; //55番から58番 P5ポートの設定。
SCI2.SCR.BIT.RE = 0x01; //57番 P5ポート1ビット目を”RxD2”に設定するための設定。
SCI2.SCR.BIT.TE = 0x01; //58番 P5ポート0ビット目を”TxD2”に設定するための設定。

//59


PF.DDR = 0xFF; //60番
SYSCR.BIT.EXPE = 0; //60番
BSC.PFCR2.BIT.ASOE = 0; //60番


BSC.PFCR2.BIT.LWROE = 0; //63番

BSC.PFCR0.BIT.CS6E = 1; //64番
BSC.PFCR0.BIT.CS5E = 1; //65番

BSC.PFCR0.BIT.CS3E = 1; //70番