2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CAN通信に関するリンクWEBページ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~tekhanzo/subhtml/pic_CAN.html#can3

H8マイコンでA/D変換をやらせているWEBサイト

http://astro.sci.kagoshima-u.ac.jp/tateno/h8_3069f_adda.htm

タイマ割り込みで、多分こんなことも

次のように、”pragma interrupt(関数名)”でいくつもタイマ割り込み関数を宣言すれば、別々のタイマ割り込みをやってくれるようになってくれるはず。 #include <3048f.h> #include <myfunc.h> #pragma interrupt(intimia1) /* ITU1の割り込み関数宣言 */ #pragma interr</myfunc.h>…

タイマ割り込みを2つ宣言したプログラムの例

おそらく、割り込みにとして動作させたい関数を”#pragma interrupt(関数名)”で宣言してあげれば動作してくれるらしい。ちなみに、下のプログラミングだと、2つのタイマ割り込みを使用している。多分これで動くはず。”ITU1.GRA = 0x4E20”などの値を変えてやれ…

HEWでのタイマー割り込みのプログラミング

http://www.mcr.gr.jp/tech/download/data/zisyu_3048.pdfこのWEBサイトの”rbtest2.c”というプログラムでは、ITU1,ITU2 2つの割り込みが#pragma interrupt(test1) #pragma interrupt(test2)このように宣言されている。 http://72.14.235.104/search?q=cache:…

ATMELのマイコンをC言語でプログラム(WinAVR)

・ATMELのマイコンをC言語でプログラム(WinAVR)いろいろとATMELのマイコンをC言語で開発した際、コンパイルしたファイルを使って、ATMEL社がふりーで配っている”AVRStudio”のシミュレーション環境を使用することができるようであることをこのサイトで知る…

すごすぎる”松元ヒロ”

すごすぎる”松元ヒロ”

Knoppixでデータを救おうというWEBページ

Knoppixでデータを救おうというWEBページhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1891439テキサス・インストルメンツのADコンバータIC”ADS7862” シンセサイザに関するWEBサイト http://www.b-sharp.com/synth/index.html インターネットMIDI http://saw.m…

Mysteron というVSTテルミン

Mysteron というVSTテルミンテルミソ http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200212/news200212023.shtml http://sonar.web.infoseek.co.jp/vst/koneta.html#23

Audacityでソフトシンセを作る”Nyquist”プログラミング

http://audacity.sourceforge.net/help/nyquist2?lang=ja サウンド・エディット・ラボ http://soundedit.seesaa.net/

Banned Substances 法令構成 The European Union passed Directive 2002/95/EC on January 27, ・Linear Technologyの型番に”#PBF”と入れると鉛フリー製品になるというのは、RoHSに対応したのと同じ意味を持つ。 ルネサスは”鉛フリーリスト”というのがあり、…

シンセサイザーの基礎知識を学ぶならこれ!

シンセサイザーの基礎知識を学ぶならこれ! http://pc-diy.advanced-step.com/alex/dtm/se.html フリーのPC MIDI鍵盤 http://01earth.blog58.fc2.com/blog-category-6.html

なんかカウンタ

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se196357.html