2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TL7732(テキサス) BD3794FVMLTC1326CS8 5Vから3.3Vの電圧などは生成したほうがよい。 FPGAなどで使う1.8V、1.2Vなども同様。 リセットIC http://edevice.fujitsu.com/jp/datasheet/j-ds/j427400.pdf USBの信号線として”DM”、”DP”という信号線がルネサスのSH…

トランジスタの増幅率について

http://www.info.kanagawa-u.ac.jp/~uchida/HP-uch/ampppt.pdf

ディジタル回路でのトランジスタ使用法

http://www.picfun.com/parttrs.html

7セグメントLEDについて

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37271/37271_3syo.pdf

PNPトランジスタについての電子ぼたる。

http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/letselec/letselec6.htm

PNPトランジスタについての電子ぼたる。

http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/letselec/letselec6.htm

リセットIC TL7705AID

リセットIC”TL7705AID”について調べる。

リセット回路

http://www.picfun.com/pic21.html

I2Cシリアル通信のプログラミング

http://www.k0hobby.jp/modules/tinyd1/http://www6.atwiki.jp/fx_geek/pages/21.html

LINに関するWEBサイト

http://jp.fujitsu.com/microelectronics/technical/lin/index_p3.htmlhttp://www.cqpub.co.jp/dwm/Contents/0096/dwm009600920.pdf http://www.kumikomi.net/article/explanation/2005/05canlin/09.html http://www.kumikomi.net/article/explanation/2006/…

Quartus2でVerilogで書いたプログラムをsymbolとして変化する作業

Quartus2でまずsymbolに変換したいverilogファイルを選択し、メニューより”File”--->”Create / _Update”--->”Create Symbol file for current”を選択する。 すると、直ちにsymbol変換のためのコンパイルが開始される。100%になると、コンパイル終了。そして…

パワーポイントで自分が縦に設定したいページの設定方法

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1463741 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880297

ブロック図作成

http://www.semicon.panasonic.co.jp/ds/block/b_list.html

CPUを作る

http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~sakai/jikkenb10/B5.pdf

74HC14による矩形波発振器

・74HC14による矩形波発振器 http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/ckt13.htm・わずかにテルミンっぽい電子楽器を作ってみる http://masudayoshihiro.jp/electric/terpene.php ・ISEでのプログラムのコンパイルについて記述のあるWEBサイト http://www.fp…

Verilogに関する新用語

・パイプライン処理 ・ワン・ホット方式

電子工学に関するWEBサイト

・抵抗の直列接続、並列接続の計算 http://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/register/cal.html ・コンデンサに関するサイト http://www.hobby-elec.org/cond.htm ・PN接合ダイオード http://www.nikko-denshi.co.jp/kaiseki/sentens02/page02_02.html

LEDの使い方

http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/led.html

テキサス・インストルメンツのアナログ回路シミュレータ TINA

http://focus.tij.co.jp/jp/analog/docs/enggresdetail.tsp?familyId=57&genContentId=1031

電子回路シミュレータで遊ぼう

http://www1.rcn.ne.jp/~nm-matsui/timer_n1.htm

回路シミュレータ

http://www.micronet.co.jp/ebook/denshikiso1.html#4

SPICEによる回路シミュレーション

http://akita-nct.jp/~take/pdf/H19-4E-pSpice.pdf

ダイオードの基本的な回路

http://www.nekorian.net/electric/1/1-5.html